IT業界で働くエンジニアの中には、将来的に独立することを考えている人も少なくありません。フリーランスの働き方は、基本的に常駐型と在宅型に分けることが可能です。フリーランスになるなら、それぞれの特徴やメリットとデメリットを把握しておきましょう。
常駐型は、契約している企業のオフィスで仕事をする働き方のことです。一見して会社員のようですが、フリーランスは給与ではなく行った仕事に応じて報酬を受け取ります。常駐型は仕事が安定しており、環境が整っているといったメリットが挙げらるでしょう。
一方、デメリットはせっかくフリーランスとして独立しても出社しなければならなかったり、多少なり人間関係に煩わされたりすることです。
在宅型は、世間一般がイメージしているように自宅やカフェなどで仕事をする働き方を指します。在宅型のフリーランスエンジニアは、企業から案件を請け負うのが特徴で、完成した成果物を提出することにより企業から報酬を受け取るのが特徴です。在宅型のメリットとしては、自由なことが挙げられます。仕事をする時間や場所、服装なども基本的に自由に決められるのが魅力です。単価の良い案件を獲得できれば、効率良く稼げるでしょう。
その反面、デメリットとなるのは仕事が安定しないこと、セキュリティ面での不安からクライアントが発注したがらない案件があることなどです。できる仕事が限られてしまうのは、在宅型の一番のデメリットでしょう。このように、常駐型にも在宅型にもメリットとデメリットがあるので、自分に合った働き方を選ぶことが大切です。